ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

寮生活におすすめのお名前スタンプはおなまえーる

2023年11月12日

こんにちは、ちゅんみです。

 

子どもが全寮制の学校を受験する! という家庭もありますよね。

はじめての寮生活はドキドキするものです。

 

他人との共同生活なので、ある程度気遣いも必要。

他人の持ち物を間違って使わないように、自分のものを使われないように、名前書きをすることも大切です。

 

そう! 寮生活を始めるときにお名前スタンプがあると、生活が便利になります。

 

今回は、寮生活にもおすすめなお名前スタンプおなまえーるの紹介です。

 

寮生活にはお名前スタンプがあると便利

冒頭にも記載しましたが、寮生活は他人との共同生活なので、自分の持ち物を明確にして、紛失したり誤って使ったりしないためにもお名前書きが必要です。

 

寮から「持ち物には、なるべく名前を書いてください」と事前に指示されることがあります。

毎回、油性ペンで名前を書いていては大変。

子どもの入園・入学で買ったお名前シールが残っていない方もいますよね。

そこでおすすめなのが、お名前スタンプです。

 

ポンと押すだけでお名前書きができます。

入寮までは保護者もお手伝いをして、寮に入るときに子どもにお名前スタンプを持たせるとよいですよ。

シールのように使ったらなくならないので、スタンプがあれば何年もお名前書きができるのです。

 

おなまえーるなら、スターターセットというのがあり、必要最低限のお名前スタンプがそろっています。

 

 

おなまえーるスターターセットは、スタンプ3つとスタンプインクが入っています。

入園・入学に使えるセットですが、寮に入るときももちろんです!

 

ひらがなだけでなく、漢字でのオーダーも承っているので、

中学生や高校生は漢字でオーダーすると子どもっぽくなりません。

 

ちなみにローマ字でもお作りすることも可能です。

ローマ字は海外留学するときにも、使いやすいですよ。

 

セットでついてくるスタンプインクは、多目的インクなので、

洗濯や洗い物にも強いです。

布、紙はもちろんのこと、プラスチックや木材にも使えます。

多目的スタンプは1つあるとお名前書きが便利になりますよ。

 

パジャマ、タオル、靴下、下着など間違われそうなものには、お名前スタンプでお名前書きをしておきましょう。

学校のノートや教科書、提出物にもスタンプは使えるので1つあると便利ですよ。

 

大きくなってからも使えるのがシンプルなおなまえーるのよいところ。

子どもっぽくないシンプルなデザインなので、長く使ってくださいね。

 

お買い物はこちらから

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

祖父母へのプレゼントに!100円ショップでできる写真デコ【トレカケース】

2023年11月11日

こんにちは、ちゅんみです。

 

普段、実の親や義理の親と離れて暮らしている方もいますよね。

祖父母が孫に会いたがっていることもあるでしょう。

 

孫(自分の子ども)の写真を祖父母に贈りませんか。

 

今回は、100円ショップでできる写真デコを紹介します。

 

100円ショップのトレカケース

100円ショップには、トレカケースが売られています。

持ち運び用のかわいいものもありました。

 

ダイソー、セリアどちらでも売っていたのがこの商品。

 

100円ショップ

左2つのフリフリしたトレカケース、右のトレカケース、どちらセリアとダイソーで売られていました。

お値段は、100円+税です。

 

トレカ用と書いてあるので、基本的にはトレカを入れるもの。

L版の写真用のケースもありました。

 

おすすめはトレカ用

おすすめしたいのは、写真用ではなくトレカ用のケースです。

 

L版の写真用ケースも売られていますが、写真用はかなりサイズが大きいです。

かばんにつけることを考えると、トレカサイズがちょうどよいかなと思います。

 

トレカのサイズは、88mm×63mmです。

 

これを参考に写真をカットしてください。

 

 

フリフリのトレカケースはこんな感じ。

タテだけで13センチほどあります。

 

フリフリの分だけ大きくなっているのです。

フリフリのトレカケースの場合はかなり大きく、かばんにつけると目立ちすぎるので、写真用よりトレカ用がおすすめ。

 

祖父など男性には、フリフリではなくシンプルなケースがよいでしょう。

 

また、フリフリなしのケースを子どもと一緒にデコするのもおすすめです。

シールでデコってみよう

 

100円ショップ

 

ちゅんみはこちらのシールでデコってみました。

セリアのシールコーナーで売られていました。値段は100円+税です。

このシールはセリアのみみたいで、ダイソーでは見つからず。

 

トレカに直接貼るのではなく、ケースに貼るのがおすすめです。

写真の余白との兼ね合いで、ゴテゴテになりすぎないように貼ってくださいね。

 

 

100円ショップ

 

ちゅんみは、大好きな力士のトレカを入れています。

相撲観戦用のバッグにつけたら、かわいくなりました。

(力士とフリフリはミスマッチな気もしますが、それはそれでかわいい!)

これを見ると、「よし! 今日はめいっぱい応援するぞ!」という気持ちになれます!

 

かばんにつけると、ジャラジャラはしますが、自分のかばんの目印にもなるので、おすすめです。

ぜひ祖父母に贈りませんか。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

セリアとダイソーのひらがなシールを徹底比較してみました

2023年11月10日

こんにちは、ちゅんみです。

 

これまで100円ショップセリアとダイソーのひらがなシールを紹介してきました。

どっちのシールがいいの? と悩む方もいますよね。

 

そこで今回は、セリアとダイソーのひらがなシールを徹底比較します。

 

100円ショップ シール

 

左がダイソー、右がセリアです。

 

セリアとダイソーのひらがなシール|値段

セリアとダイソーのひらがなシールの値段を比較します。

 

セリア 100円+税
ダイソー 100円+税

 

値段はどちらも同じです。安いですね!

セリアとダイソーのひらがなシール|サイズの比較

セリアとダイソーのひらがなシールのサイズを比較します。

 

100円 シール

 

100円ショップ シール

 

 

セリア 5ミリくらい
ダイソー 9ミリくらい

 

大きさはダイソーのほうが大きいです。

セリアとダイソーのひらがなシール|文字数

セリアとダイソーのひらがなの文字数を比較します。

 

セリア 2~3文字
ダイソー 2文字ずつ

 

セリアのシールは、よく使う文字のみ3文字で、それ以外は2文字です。

セリアで3文字だったのは、「あ」、「い」、「う」、「え」、「お」で、それ以外は2文字でした。

セリアとダイソーのひらがなシール|機能性

セリア  耐水・耐熱・くり返し貼って剥がせる
ダイソー  特になし

 

セリアはパッケージに耐水・耐熱・くり返し貼って剥がせることが書かれていましたが、ダイソーは特にありませんでした。

ダイソーは、「貼り直しはできません」とありますが、きれいに剥がせば、張り直しは可能です。

セリアとダイソーのひらがなシール|カラーバリエーション

セリアとダイソーのひらがなシールのカラーバリエーションを比較してみます。

 

セリア  黒・白
ダイソー 黒・白

 

ちゅんみが確認したところ、どちらも黒と白のみのようでした。

ダイソーの黒は、フチが黒いだけでメインの文字は白です。

セリアとダイソーのひらがなシール|剥がれやすさ

セリアとダイソーのひらがなシールの剥がれやすさを比較します。

 

セリア  〇
ダイソー

 

どちらも使っていますが、剥がれにくく便利です。

セリアとダイソーのひらがなシール|使い道

セリアとダイソーのひらがなシールの使い道を比較します。

 

セリア  紙、ツルツルしたもの、食器・お弁当箱
ダイソー  紙、ツルツルしたもの

 

シールなので、紙やツルツルしたものに貼ることができます。

セリアのシールは耐水・耐熱機能があるので、食器にもおすすめです。

 

それぞれに個性があるので、比較しながら買ってみてくださいね。

ちゅんみのようにどっちも購入するのもアリですよ。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

冬の「着衣着火」に注意!

2023年11月09日

こんにちは、うとです!

暦の上では立冬を迎え、季節は冬…のはずなんですが、

まだまだ日中は暑い!って思ってしまいますね。

 

ですが季節は少しずつ進んでいて、空気は秋冬の空気に変わっています。

夏場とは湿気が全然違い、とても乾燥しています。

 

お肌の乾燥対策も大切ですが、もう一つ気をつけたいのが「着衣着火」です!

 

冬に増加する「着衣着火」に注意!

 

着衣着火とは、その字の通り、着ている服に火がついてしまうこと。

家庭内で起こりやすい事故で冬場に多く、毎年100名前後の死者を出しているそうです。

 

どんな時に起こりやすいかというと、断トツで多いのが調理中。

夜間に火をかけながら、奥の棚のコーヒーを取ろうと…

鍋を火にかけながら、調味料に手を伸ばして…

 

など、よくある光景に潜んだ、とても危険な事故です。

 

なぜ冬に起こりやすい?

冬に起こりやすい理由は、まず空気が乾燥していること。

そのほかに、厚着をしていることがあります。

そしてその素材はウールなど燃えやすい素材でできていることが多い。

さらに調理中だけでなく、暖房器具でも同様です。

 

冬の屋内で、暖房を節約してはんてんを羽織ったり、フリースの部屋着を羽織ったり。

そういった屋内用の上着は、袖周りがゆったりとしていることが多く、自分の身幅が思っているよりも広くなっていることがあります。

 

思ったよりも袖が広がっていた、

前を開けていたら、火元に先がついてしまったなど、

ちょっとしたことが重大な事故につながってしまうのが着衣着火の恐ろしいところです。

 

もしも服に火がついてしまったら?

もしも服に火がついてしまったら、火のついた部分を押さえたり、床に伏せたりして

できるだけ空気を遮断する動きをするのが有効なようです。

床をゴロゴロ転がるのも効果的。

転がりながら服を脱げたら一番良いそうです。

 

また横になるのは火が顔に上がるのを防げるので◎

 

一番してはいけないのが、パニックになって走り回ること。

火元に空気を送り続けることになり、さらに火をばら撒いてしまうので、絶対にダメ!

 

 

空気が乾燥する冬、火の用心はいつも心に留めているつもりでしたが、

「着衣着火」は盲点でした。

寒がりなのでついついゆったりしたフリースを羽織って料理をしたり…

今思うと危険だったかもしれません。

 

調理中、暖房器具の周りは危険があるということを再認識して過ごそうと思いました。

子供たちも含め、皆様もお気をつけて!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

キイロイトリがチンアナゴに?!アクアリウム限定デザイン!

2023年11月07日

こんにちは、うとです!

 

2022年11月、東京駅一番街の期間限定ストア「一番プラザ」で開催され、大変な人気を博した「キイロイトリアクアリウム」。そこで販売された限定デザインのはんこが完全数量限定でオンラインショップで販売いたします!

 

今だけの限定デザイン、お買い逃しのないようにご覧くださいね!

 

キイロイトリのはんこコレクション

 

大人気のオーダーはんこ@「リラックマごゆるりはんこ」から今回は、リラックマのお友達「キイロイトリ」が主役!

アクアリウム(水族館)イラストを使用したはんこ5種類を販売いたします。

 

全て完全数量限定販売ですので、お買い逃しの内容にご覧くださいね♪

 

スキューバダイビングを楽しむキイロイトリから、

メンダコやチンアナゴになったキイロイトリまで、

水族館をテーマにした限定イラストです♪

 

 

さらにオリジナルデザインのケース入り!

ケースのイラストも涼しげで可愛い!

 

キイロイトリの胸には「園長」の文字?

キイロイトリ、アクアリウムの園長さんになったんですね♪

 

ケースもアクアリウムの爽やかな雰囲気たっぷりなので、

自分用はもちろん、プレゼントにもぴったりの商品です。

 

荷物の受け取りやお子様のご褒美はんこ、

お店のスタンプカードや手帳へのはんこなど、

お名前だけでなく、好きな文言でオーダーできるので、

使い方はさまざま。

 

ポンと押すたびにほっこり癒してくれるキイロイトリのはんこコレクション。

暮らしに、お仕事に、ぜひ楽しんでくださいね♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

<参考URL>

キイロイトリのはんこコレクション

https://item.rakuten.co.jp/hankos/kiiroitori/ (楽天店)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/hankos/kiiroitori.html (ヤフー店)
リラックマ ごゆるりはんこ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/rilakkuma/(楽天店)
https://shopping.geocities.jp/hankos/rilakkuma/index.html(ヤフー店)
https://san-x.shop-pro.jp/(本店サイト)

<著作権情報>

©2023 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

 

このページのトップに戻る