ブログ一覧【おなまえ~る】

ご利用ガイド サイズ対応表 おなまえ~るについて ホームに戻る

劇場版ハイキュー!! はんこコレクション発売!

2024年02月27日

こんにちは、うとです!

テレビ放送もあり、公開前から盛り上がっている「劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦」。

みなさんご覧になりましたか?

 

実は私は元バレーボール部。

セッターで副キャプテンをしていました。

強豪ではないけれど、毎日練習を頑張っていました。

 

そんな昔のバレー熱が沸々と湧いてしまいますよね、「劇場版ハイキュー!!」!

魅力的なキャラクターたちが熱い試合を繰り広げる!

ついつい熱く語ってしまいそうですが、ネタバレNG。

ぜひ映画館でご覧くださいね。

 

さて、そんなハイキュー!!熱を盛り上げてくれる新しいはんこをご紹介します!

 

 

劇場版ハイキュー!!はんこコレクション

 

 

ハイキュー!!は、集英社「週刊少年ジャンプ」にて2012年2月から連載が開始され、バレーボールに懸ける高校生たちの熱い青春ドラマが魅力の漫画。

2020年7月にて8年半にわたる連載が完結し、2014年からは毎日放送・TBS系列にてテレビアニメが放送され、2020年12月までにシリーズ第4期まで制作されました。

 

「劇場版ハイキュー!! はんこコレクション」は、2024年2月16日(金)公開の映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』に登場するキャラクターに、好きな名前を入れて作れるオーダーメイドのはんこです。

 

選べるデザインは44種類!

日向・影山・月島・山口など烏野高校のメンバー、研磨・黒尾・夜久・リエーフなど音駒高校のメンバーはもちろん、

烏養一繋、田中冴子、山本あかね、灰羽アリサなどの人気キャラクターがラインナップ。

サライんはヒナガラス、カゲガラス、ケンマネコ、クロオネコなど、「ハイキュー!!」ファンにはたまらないキャラクターが勢揃いしています!

 

 

好きなイラストを選んで、お名前や好きな言葉を組み合わせて、オリジナルのハンコを作ることができます。

フォントは三種類。

 

 

旧字体にも対応し、OK、みましたなどのメッセージもOKです。

 

 

荷物の受け取りなどだけでなく、小学生の毎日の「みました」はんこに、

習い事の「OK」はんこに、

先生だったら「出席」や「合格」もありかもしれませんね。

 

はんこコレクションが出るたびにそのイラストの再現度にいつも嬉しくなります♪

大好きなあのキャラクターがその姿のままはんこになってる!

日常の中でいつでも押すことができる!

さらに選べるキャラクターがめちゃくちゃ多い!

 

はんこコレクションの醍醐味はここにあると思っています♪

 

そしてはんこコレクションでもう一つ楽しみなのが専用ケース!

 

 

このデザインも楽しみの一つ!

ケースも楽しみたいので、私はこのまま残して上だけ開けてはんこスタンドとして使っています。

 

このケースがあるだけでプレゼントにもできていいんですよね♪

毎日たくさん連打したくなる、お気に入りキャラクターのはんこ、ぜひ楽しんでくださいね♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

<参考URL>
劇場版ハイキュー!! はんこコレクション
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/haikyueiga/ (楽天)
https://shopping.geocities.jp/hankos/haikyueiga/ (ヤフー)

印鑑はんこSHOPハンコズ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/ (楽天)
https://shopping.geocities.jp/hankos/ (ヤフー)

<著作権表示>
©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会

テープの上にお名前スタンプは押せるのかバーサマジックで試してみた

2024年02月26日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前スタンプはあるけれど、お名前シールがない、という方もたくさんいるはず。

でも、スタンプだけでお名前書きをすると不便なことも…。

 

かんたんにお名前シールが作れたらよいですよね。

透明テープにお名前スタンプを押すことでシールにはならないのでしょうか。

 

今回は、透明テープにお名前スタンプが押せるのかバーサマジックで試したレポです。

 

透明テープにお名前スタンプを押してみた

透明テープにお名前スタンプを押してみます。

 

今回の透明テープはポリプロピレン素材のもの。

テープの上にお名前スタンプを押してみました。

 

今回試すインクは、バーサマジックです。

 

スタンプインク バーサマジック

 

バーサマジックはカラーバリエーションが豊富なのが特徴。

ステイズオンおなまえは、実店舗でなかなか売られていませんが、バーサマジックなら手芸店やロフト・東急ハンズなどのバラエティショップなら扱っていることがあります。

 

透明テープの上に押してみました。

 

セロハンテープ

 

綺麗に発色しています。

 

アップで見てみましょう。

 

セロハンテープ

 

はじく感じはなく、綺麗な仕上がりです。

 

しかし!!!!

 

触ったところ…

 

お名前スタンプ インク 失敗

 

あー、消えてしまいました。

 

長時間放置していましたが、インクは染み込まず、触るだけですぐに消えてしまうようです…。

 

バーサマジックはポリプロピレン素材の上には押せないようです。

 

しかし、このブログでも紹介したように、ポリプロピレン素材の透明テープの上にボールペンで文字は書くことが可能。

急いでお名前シールが欲しい方は、透明テープで代用することをおすすめします。

 

くわしくはこちらの記事をご参照ください。

テープの上にボールペンで文字が書けるのか検証してみました【おなまえ~る】 (onamae-le.com)

インクがつきやすいお名前シール

紙ベースのシールなら、バーサマジックでも押すことができます。

 

子どもが好きそうなデザインのダイカットシールを購入して、そこにバーサマジックでお名前スタンプを押すだけで

お名前シールの出来上がりです。

 

 

白紙のお名前シールもおすすめですが、素材によってはバーサマジックと相性が悪いことも…。

 

 

バーサマジックの他に多目的スタンプを1つ持っていると便利です。

 

お名前スタンプを押したふせんを、透明テープで貼るのもよいですよ。

これなら、お名前シールっぽくなります。

透明テープに直接書くよりも、ふせんを使ったほうが文字が目立ちます。

 

ぜひ工夫しながらお名前書きをしてくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

我が子がバレンタインギフトをもらった!お返し・お礼はいつするべきか解説

2024年02月25日

こんにちは、ちゅんみです。

 

2月14日のバレンタインデーに子どもがチョコレートなどお菓子をもらった人もいるでしょう。

いただきものをしたら、お返しやお礼はしたいですよね。

 

そこで今回は、我が子がバレンタインギフトをもらったときのお返し・お礼について解説します。

 

バレンタインのお返し・お礼はいつするべき?

バレンタインにお菓子を我が子がもらったとき、お返しやお礼はいつすべきか解説します。

 

バレンタインのお返しをする時期

バレンタインのお返しは、3月14日のホワイトデーにすることをおすすめします。

 

一般的にホワイトデーはバレンタインデーのお返しをする日とされているので、この日にお返しをしましょう。

2024年のホワイトデーは木曜日です。

園や学校のあとに渡しやすいでしょう。

 

バレンタインギフトをもらったときに「ありがとう、ホワイトデーにお返しするね。楽しみにしていてね」と伝えるのもおすすめです。

バレンタインのお礼をする時期

バレンタインのお礼をする時期は、ギフトをもらった直後がおすすめです。

 

ホワイトデーまでお礼を言わないのではなく、LINEなどを交換していたら、もらってすぐにお礼のメッセージを送りましょう。

また、園や学校などで保護者が会ったときに、「バレンタインデーありがとうね」と伝えることもおすすめします。

 

お礼を言わないまま、相手と顔を合わせるのはなんとなく気まずいですよね…。
お礼は早めがおすすめです。

 

個人的には、LINEなどでお礼のメッセージを入れ、次に会ったときに口頭でも伝えるようにしています。

お礼を言われて嫌な気持ちになる人はいないので、メール&口頭どちらも伝えるとよいですよ。

子どもも保護者もお礼を伝えよう

園児から小学校低学年までは、保護者が主体となってお礼を言うことをおすすめします。

子どもにも「ありがとうって言おうね」と伝えてください。

 

だいたい小学校3年生以上になると、保護者が子どもの交友関係にあまり関わらないようになってきます。
(家庭によって差はあり)

保護者同士で関わりがあれば、相手の保護者にLINEなどでお礼を伝えましょう。

関わりがない場合は、子どもに「ボクのパパ(ママ)もありがとうと言っていたよ」とお友だちに伝えさせましょう。

 

子どもに「バレンタインでなにかもらった?」と聞きすぎるのは、あまりおすすめはしません。

子どもが見慣れないお菓子を食べている、見慣れない包み紙が家にる場合は、プレゼントをもらっている可能性があるので、

さらっと「いただきものをしたら、お礼を伝えようね」と伝えてください。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

テープの上にボールペンで文字が書けるのか検証してみました

2024年02月24日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前書きのためにお名前スタンプやお名前シールを買っている方もたくさんいるかと思います。

でも、お名前スタンプを押そうと思ったけれど、直接は押したくないことも…。

お名前シールを貼りたくても、在庫がないこともありますよね。

 

おうちにあるテープで応急処置はできないかと考える方もいるかと思います。

そこで今回は、テープを使ったお名前書きを紹介します。

 

セロハンテープでお名前書きができる!

文房具店で透明粘着テープを買ってきました。

 

素材はポリプロピレンです。

テープには独特のニオイがありましたが、鼻を近づけない限りはあまり気になりません。

 

ここにお名前が書ければよいですよね。

ペタっと貼るだけでお名前書きができてしまいます。

 

実際にやってみました。

使うのは、ノック式の油性ボールペンです。

 

セロハンテープ

 

透明なテープを貼っているので、見えにくいかもしれません…ごめんなさい。

 

テープを貼った上に、ボールペンで名前を書きました。

インクの発色はよいですが、紙ほどではありません。

発色は7割くらいという感じでしょうか。

 

でも、インクがはじくということはありません。

おそらくゲルインクのボールペンだと、また違うかと思います。

 

手で触ったところ、特にインクが手についてしまうことはないので、お名前書きをすることはできます。

名前を書いたところをすぐに手で触っても大丈夫でした。

 

油性インクのノック式ボールペンなら、テープの上でも文字をサラサラと書くことができて、引っ掛かりもありません

 

しかし、透明なテープの上に直接ボールペンで文字を書いても目立たないこともあります。

この場合は、紙にお名前をボールペンで書いて、それを透明テープで貼るのがおすすめです。

 

ボールペンは油性インクをお選びください。

透明テープはどこで売っているの?

透明テープは文房具屋や100円ショップで売られています。

ポリプロピレン素材なので、丈夫で湿気にも強いです。

 

テープは自分でカットでき、好みの長さにして文字の大きさも自分で調整できるのがよいですね。

ボールペンでイラストを描いたり、ボールペンの色を変えたりと自由度があるのが魅力です。

 

おうちに透明テープがある方はこれでお名前書きをしてみませんか。

ちなみに文字を書き込めるマスキングテープもおすすめです。

 

お名前書きを工夫して、少しでも楽をしてみてくださいね。

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

お名前スタンプのスタンプパッドの選び方を解説

2024年02月23日

こんにちは、ちゅんみです。

 

お名前スタンプにはスタンプパッドが必要です。

(浸透印の場合はスタンプパッドは必要ありません)

 

スタンプパッドはたくさんあるので、どれを選んでいいのか悩むことはありませんか。

 

今回は、お名前スタンプのスタンプパッドの選び方を解説します。

 

お名前スタンプのスタンプパッドの選び方

おすすめのスタンプパッドの選び方は、次のとおりです。

 

  • 布にも使えるかどうか
  • 多目的スタンプかどうか
  • サイズ
  • 速乾性

布にも使えるかどうか

スタンプパッドの選び方1つめは、布にも使えるかどうかです。

 

洋服や体操着、ハンカチなど布へのお名前書きが多い場合は、布用スタンプパッドがあると便利。
布用スタンプは、洗濯に対応しているのが特徴です。

 

多目的スタンプかどうか

スタンプパッドの選び方2つめは、多目的スタンプかどうかです。

 

多目的スタンプなら、プラスチック・紙・布・木材などに押すことができます。
多目的スタンプが1つだけあれば、お名前書きはかなり楽になっておすすめです。

スタンプパッドの選び方3つめは、です。

 

お名前スタンプのインク1つめは、黒がおすすめで、ほとんどの保護者が黒のインクでお名前書きをしていると言ってよいでしょう。

白のお名前スタンプは暗い色にお名前書きをするときに役立つので、こちらも2色めとして持っていると便利。

 

あとは子どもの好きな色、珍しい色などお好みで選ぶのもよいですね。

サイズ

スタンプパッドの選び方4つめは、サイズです。

 

スタンプパッドが小さいと、オムツスタンプなどサイズが大きいものには押しにくいことがあります。

インクをまんべんなくつけたい方には、大きなサイズのものがよいでしょう。

速乾性

スタンプパッドの選び方5つめは、速乾性です。

 

お名前書きをしていて、手にインクがついてしまった経験はありませんか。

速乾性のスタンプパッドなら、乾くのも早いのでお名前書きのストレスが軽減されるはず。

いつまでもインクが浸透しないということもあまりありません。

 

ただし、速乾性のあるスタンプパッドは、フタをきちんとしめないとインクが出なくなることもあるので

フタをしっかりとしめましょう。

 

 

ちゅんみは小さなサイズのスタンプパッド(バーサマジック)とステイズオンを持っています。

カラーバリエーションが多いと、お名前書きも楽しくなりますよ。

ぜひお気に入りのスタンプパッドを見つけてくださいね。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このページのトップに戻る